賛助会員企業からの援軍が7名と我々会員有志が12名の参加で、枯竹の粉砕に7名と看板の取り付けに5名、残る7名がエンジン刈払機による除草と枯竹の運び出し作業にあたりました。17日の「湧水の日」と22日に予定していた特別作業日の両日が雨で中止となったことか ...
2021年10月
緑の都市賞 内閣総理大臣賞を受賞・・・
渡里地区内でボランティア活動を行っている「渡里湧水群を活かす会」が、このほど第41回 緑の都市賞 内閣総理大臣賞を受賞しました。詳細については後日改めてホームページやブログ、回覧等でご報告いたします。 ...
久しぶりでの「朝のあいさつ運動」
10月4日(月)は久しぶりでの「朝のあいさつ運動」ということで、7時20分より8時まで国道123号線交差点にて立哨を行いました。この日は14時45分よりの約1時間、下校時間帯に合わせた青色灯パトロール巡回も行い、渡里小周辺をルートを変えながら2度回って ...